小羊会トップページ > 八王子保育園 ▼年月選択 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年06月 2022年05月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 一覧へ戻る2023-01-25大雪による休園について2023-01-24警報等発表時における保育の実施について2022-12-19令和5年度一斉募集(二次募集)について2022-12-07今日の縦割り自然保育は、アドベンチャーグループの秘密基地づくり、スケッチ散歩は園庭で、そして焚火チームは、ポップコーンづくりです。2022-12-07「近江の竹となかまたち」の柏木さん達が、竹の伐採に来られ、その竹で竹炭を作り、この日はポップコーンを作ってくださいました。子ども達は飛び跳ねるコーンに大興奮!2022-12-06うさぎ組の参観日は、トトロの森から裏山の遊歩道を登って、北ノ庄神社までのコースを保護者の皆さんと歩いてみました。こんなジャングルみたいなところで遊んでいます。2022-12-06りす組さんの参観日。近くの恒春園まで保護者の皆さんとお散歩に行きました。2022-12-06ぺんぎん組の自然保育の参観日。近所の北ノ庄神社に行きました。どんぐりが沢山落ちているみんなの大好きなあそび場の一つです。2022-12-06らいおん組の今年の遠足は、お船に乗って沖島に行きました。沖島保育所のお友達との交流や学習船「うみのこ」との遭遇。沢山の冒険をしてきました。2022-12-0612/2にぞう組さんの自然保育の参観日がありました。初めて八幡山に登った保護者の方々がいらっしゃる中、子ども達は張り切って案内してくれました。2022-11-16自然保育プログラムを縦割りのクラスで行いました。子ども達が好きなグループに入り、上のクラスの子ども達は下の子達をしっかりとサポートしながら楽しみました。2022-10-24全園児で山崩れを想定した避難訓練を行いました。ラコリーナ様のご協力を得て受け入れをしていただいています。自然保育を大切にしながらその危険についても学んでいきます2022-09-22竹林に囲まれた八王子保育園。今日は竹三昧。竹林整備の柏木さんと前に漬けておいたメンマを開けて園児分の袋詰め。竹炭を作る。作ってもらった竹串でローストマシュマロ!2022-09-02夏の終わりに休暇村の清掃作業に行きました。子ども目線で沢山の小さなゴミを拾いました。その後の浜遊びもみんな夢中になりました。休暇村さんありがとうございました。2022-09-02竹で水鉄砲を作りました。おほりばたのおじいさん達がノコギリやキリの使い方を教えてくださいました。わくわくドキドキ。でもとっても素敵な水鉄砲ができました。2022-09-01令和5年度園児募集(一斉募集)について2022-08-09ひよこ組さんのある日2022-08-09ぞう組が休暇村のプールに出かけました。プールで遊ぶ前に湖岸を綺麗にするためのごみ拾いをしました。休暇村さんいつもありがとうございます。2022-06-28らいおん組のお楽しみ、デイキャンプ❕Tシャツやランタンづくり、プチBBQにローストマシュマロ、極めつけにお化け屋敷と盛沢山。最後は花火で終わりました。2022-06-28八幡消防団の皆さんが来てくださり、消防総合訓練を行いました。みんな緊張しながら消防団の方々のお話をしっかりと聞きました。RSS(別ウィンドウで開きます)(1~20/78件)最初1 2 3 4最後