施設のご案内
むべの里では
「楽しみ」をテーマに・・・
「生きがい空間」の実現
を目指しています。
理念
新しい時代を心豊かに生きるために
楽しみをテーマに自立を支援する
あたたかい心が集う生きがい空間でありたい
介護方針
1.自然豊かな環境
八幡山のふもとに位置し、四季折々の自然にあふれる環境です。
2.子ども達とともに
隣接している保育園の子ども達との交流を通して、笑顔の輪が
広がります。
3.生きがいづくり
「講座活動」や楽しみ・喜びをテーマにした「社会参加活動」などを
通して余暇生活を充実する支援します。
利用対象者及び定員
<利用対象者>
介護保険の要介護認定者
<定員>
30名
営業日及びサービス提供時間
サービス内容
<サービス内容>
入浴:特殊浴槽、個浴、大浴
お食事:食べやすい食事形態(お一人おひとりに合わせ、きざみやおかゆ等)
送迎:リフト車、一般車両
余暇活動:講座活動、社会参加活動ほか(※下記参照ください)
講座活動
●むべの里では、生きがいのある生活を支援するために、4つの講座活動を提供しています。
●自分の興味に合わせて、好きな活動を選ぶことができます。
●これまで続けてきたこと、また新しく経験することを通して学ぶ楽しさを支援します。
|
【講座内容】
・ものつくり講座:手芸、木工、陶芸
・書道教室:作品づくり、書の歴史、作品展
・健康クラブ:体操、ゲーム、頭の体操
・音楽クラブ:季節の歌、楽器演奏(和太鼓・トーンチャイム・タンバリンなど)
社会参加活動
● 世代間交流:併設の保育園や地元の学校との交流を通して学びあいます。
● 外出:お食事、展覧会、花見など企画します。
● 季節行事:季節に合わせた楽しい行事を企画します。
一日の流れ
AM 8:30〜
各ご自宅にお迎えに行きます。
↓
お茶・健康チェック
むべの里に到着しお茶をしながら休憩します。
体温・血圧を測定し、健康状態を確認します。
↓
入浴
健康状態を確認し、入浴します。
↓
昼食
個々の状態に合わせて提供します。
↓
PM 2:00〜
生きがい活動(レクリエーション)
講座活動・ゲーム・季節の行事など・・・
↓
PM 3:00〜
おやつ
↓
PM 4:10〜
各ご自宅へお送りします